勤怠クラウドサービス
安否確認
機能
標準搭載!
継続利用率
98.9%
月額費用一人
200円〜
テレワーク利用
実績多数
わたしたちクロスキャットにも人事総務部門があります。みなさまと同じように毎月やらないといけない人事総務関連の<作業・処理>に追われることもしばしばです。だからこそ簡単に導入でき、そして安定した運用環境で、かゆいところに手が届くサービスが必要なのではないかと考えました。もっともっと「業務をラクにする」ために、最も近しいながらも最も辛口なユーザーである当社の人事総務部門に徹底的に使い込んでもらって、機能・サービスをブラッシュアップし続けます。
勤怠クラウドサービスCC-BizMateは
「人事総務部門に寄り添う」御社のMateであることを宣言します!
スマートフォンでの出退勤打刻や申請、
承認ができます。同時に位置情報を取得しますので、不正を防げます。
それまでの残業傾向や予定から月末時点の残業時間を予測しアラートすることで、残業抑制に必要な気づきを与えます。
どの作業にどれだけの時間を費やしたかを記録・集計し、生産性向上にかかせない業務の見える化を自然に実現できます。
勤怠承認とは別にプロジェクトの確認・承認プロセスがあるけど、管理・運用ができていない…
勤怠承認の他に、プロジェクト毎に承認者を決める承認設定が可能です。 1 日に複数のプロジェクトの作業実績がある場合、 AND 承認・ OR 承認を選択する等きめ細かい承認ルートを設定することが可能です。
各個人の作業もれ、
いちいち催促しないといけないんだけど…
各個人の作業もれが発生したら「todoリスト」へ、注意喚起や警告は「アラート情報」へ情報を整理し気付きやすくします。それでも解決しない場合は、より強い警告を表示し、催促業務を極力少なくすることができます。
採用に力を入れているが苦戦している。
やはり社員の生産性向上をしないと…
1日の労働時間の内訳を管理。時間の使い方を分析することで現時点の生産性を可視化。部門や個人の時間の使い方の課題を抽出し、対策が打てます。
新しいシステムを入れたのはいいけど
問い合わせが増えたりして面倒…
操作性も感覚的に使えるよう想定した設計で、誰でも簡単に、間違いなく使えます。システム移行後の社員からの問い合わせ量も抑制することができ、必要最低限の社員教育で運用可能です。
いま現在の社員の労働状況がわからない…
社員の労働状況をリアルタイムに把握することができ、多忙なメンバー、有給休暇未消化社員など、いま注視しなければいけない社員が抽出できます。
法令の変更等で管理する手間が増える…
時間外労働や有休取得状況など、違反しそうな社員にアラートを自動で出してくれるので、法令遵守のための面倒な情報収集が簡単になります。また法令変更等は、システムアップデートで自動で対応するため、自身でキャッチアップする負担が軽減されます。
勤怠がなかなか締まらなくて、
給与計算がギリギリになる…
給与計算ミスが発生した際に二度手間、三度手間と作業時間が増えるデメリットが生じることはよくあることですが、リアルタイム集計により締め処理を簡略化することで余裕をもってご対応いただけます。
お客様のご要望に応じた様々な導入方法に対応致します。
予算を抑えた導入支援「ライトプラン」や、
ベンダー主体の手厚い導入「プレミアムプラン」まで
お客様のご負担を軽減するサービスプランをご用意しております。
導入費用は250,000円〜
※ライトプランの場合
プロフェッショナル
保守Mate
業務に精通している SE がお客様のご質問にお答えいたしますので、迅速かつ的確なサービスをご提供致します。
Mate
カンファレンス
ご利用のお客様なら誰でも参加できる人事総務部門のナレッジ共有イベント。当社が講師を招き、皆さまの業務効率UP 、ノウハウ共有の場をご提供しています。
2020年1月14日